器質化肺炎(OP:organizing pneumonia)を起こす原因とCT画像診断についてまとめました。

中でも原因不明なのが、特発性器質化肺炎(COP)です。

器質化肺炎(OP:organizing pneumonia)

  • 細菌性肺炎と第一に鑑別が必要となる疾患。
  • 組織学的に末梢細気管支〜肺胞道〜肺胞腔内を主座に幼弱な線維芽細胞が増殖しMasson小体と呼ばれるポリープ状構造を形成するのが特徴。つまり末梢気腔内への器質化した線維化。
  • 原因不明のものを特発性器質化肺炎:COPという。COPのCはcryptogenic=原因不明の。
  • 何らかの原因や既存疾患を有するもの=secondary OPという。こちらが3〜4割。

OPを来しうる疾患

  • 膠原病関連(PM/DM, RA ,SjS)
  • 感染症(細菌、マイコプラズマ、ウイルスなど)
  • 誤嚥
  • 乳癌に対する放射線治療後
  • 移植後(肺、骨髄)
  • 薬剤
  • 血液悪性疾患
  • 炎症性腸疾患関連肺疾患
  • その他

特発性器質化肺炎(COP:cryptogenic organizing pneumonia)

  • 通常は亜急性経過(2-3ヶ月程度)の間質性肺炎。時に急速に進行して、高度の呼吸不全をきたす事がある。
  • 以前はBOOPの呼称。
  • 臨床的には、咳、白色〜透明痰、間欠的発熱などを呈し得るが症状は多彩(UIPと異なる点。)。
  • 抗生剤不応の肺炎がキーワード細菌性肺炎と第一に鑑別が必要となる疾患。
  • 画像所見は、特発性、2次性で変わりはない。
  • 確定診断は肺生検だが、なかなか実際は行われない事が多い。
  • 治療は副腎皮質ステロイド。抗生剤は効かないので、抗生剤不応の肺炎にはこの疾患を鑑別にあげる。

COPの画像所見:(NSIP以上にvariationに富む)

  • 下肺野優位に、末梢胸膜側優位、浸潤影主体の多発病変+周囲にすりガラス影。
    ※通常の肺炎では説明がつかない経過をたどり、多発性のconsolidationやGGOを呈した場合は本疾患を疑う。
  • 軽度の気管支拡張を伴うことが多い。
  • 大葉性肺炎と比較して、気管支透亮像が末梢まで見える事が多い。(大葉性肺炎の場合は、中枢側のみの事が多い。)
  • 経過での自然消退・新病変出現を繰り返す移動性陰影(遊走肺炎:wandering pneumonia)あり。
    ※陰影が移動して見えるのは、COPと慢性好酸球性肺炎(CEP)が有名。
    →血液データや、気管支鏡肺胞洗浄液(BALF)の所見を参考に鑑別する。
  • 軽度の収縮性変化:葉間胸膜の偏位、容積減少。気管支透亮像には軽度拡張が見られる。
  • 浮腫性変化に富む。しばしば淡いすりガラス影を伴い境界不明瞭。小葉辺縁構造の顕在化(perilobular pattern)。
  • Reversed-halo sign(GGOが濃い帯状高吸収で囲まれる)は特徴的所見の1つ。

cop

症例 60歳代男性

cryptogenic organizing pneumonia

両側肺底部背側に気管支透亮像を伴う斑状の浸潤影あり。

COP疑いと診断されました。

症例 60歳代男性 上行結腸癌術後

両側肺野末梢にreversed halo signを疑う浸潤影が多発しています。

好酸球の増多などは認めず、薬剤に伴うOPと診断されました。

薬剤休止により画像所見は軽減しました(改善後の画像は非提示)。

Reversed-halo sign

  • 辺縁が濃厚な浸潤影、内部が淡いすりガラス影で構成される円形〜半円形陰影。
  • OP症例の20%程度に認められる。
  • 辺縁部はOPと虚脱した肺組織、中心部は肥厚した肺胞隔壁と浮腫で構成。
  • COPだけではなく、OPパターンを呈するものなら何でも生じる。
perilobular pattern
  • 小葉辺縁構造の顕在化および、小葉辺縁優位の帯状陰影
    ≒小葉間隔壁の肥厚+masson小体+周囲の浮腫、炎症
  • OPの60%程度に見られる。
  • 組織学的には、小葉辺縁部肺実質部のOP&虚脱、浮腫性変化を反映した肺静脈&リンパ路拡張所見。

COP診断のpitfall

  • 一見OPパターンに近い画像を呈するものの中には、慢性好酸球性肺炎も含まれるため、OP/EPパターンと表現。
  • このパターンであっても急速進行性の経過を呈するもの、つまりALI/DADに近いものが存在するので、短期間で増悪傾向が目立つ場合は要注意。
  • 画像は腫瘍が疑わしいときに、TBLBでは病理はOPだったという場合に、癌の辺縁にOPがあることもあるので、それだけで癌は否定できない。それだけで、癌ではなかったと思わずに、画像を信じて組織再検や短期での経過観察を勧める。
  • 癌以外にも、NSIP、過敏性肺炎、結核などの一部の組織学的なOPが存在しうる。
  • また免疫抑制患者のクリプトッカス感染症では、OP様の陰影をきたすことがあるので、要注意。この場合、ステロイドを投与すると、クリプトッカス髄膜炎を起こす可能性があるため。

 

関連記事はこちら

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。